フィスコインターナショナルの歩み
フィスコインターナショナルは、電気作業に携わる方々へお役に立てる企業を目指し、研究開発、応用商品の開発・普及に努め、今年で47周年となります。
1974年 3月 | 日本郵船(株)の協力を得て同社系列の商事貿易会社としてフィスコインターナショナル株式会社を設立。 |
---|---|
1974年 | 台湾より木工品等雑貨の輸入を開始 |
1976年 | メキシコ、バンコックより雑貨の輸入を開始 |
1979年 9月 | 日本電信電話株式会社の電話局及び中継所等の防災用建築材料の納入を開始 |
1980年 8月 | ブラジル向けディーゼル発電設備に応札 |
1981年 6月 | (株)東京芝浦電気の特約店となり、事務用機器の販売を開始 |
1982年 6月 | アメリカ向け半導体の輸出を開始 |
1984年 3月 | 事務用機器の販売につき東芝情報機器(株)と業務提携 |
1986年 11月 | アメリカにて学校グループに東芝製事務用機器を販売するためにNew Valley Inc.をテネシー州に設立 |
1993年 7月 | 本社を東京都千代田区より現在地へ移転 |
1994年 4月 | 函館ハリストクッキー発売 |
1997年 9月 | FRP絶縁製移動式足場(ローリングタワー)の発売 |
1998年 1月 | 手動式人工呼吸器、ブレス オブ ライフ発売 |
1998年 12月 | FRP絶縁中継BOXの発売。NTT電力部門への供給開始 |
2003年 1月 | 絶縁工具発売 |
2004年 7月 | HOTARU事業部発足(ネット販売開始) |
2007年 1月 | ポリウレタン低圧絶縁シート発売 |
2008年 7月 | ポリウレタン絶縁端子カバー発売 |
2009年 5月 | 飛来物防護シート「風」発売 |
2009年 8月 | ケブラー仕様の高強度ケーブル端子カバー発売 |
2010年 4月 | 電力ケーブル表示用テープの仕様を更改しました |
2011年 1月 | 英国Clamcleats社とWagoner's cleat system(R)を開発、日本国内販売を開始 |
2011年 9月 | NEMA規格コンセントカバー「スピニングロック」開発・発売 |
2012年 2月 | 低圧絶縁粘着ステッカー発売 |
2013年 9月 | あみそ組み器「クッシー」発売 |
2013年 10月 | 19インチラックメジャー発売 |
2013年 12月 | セイフティースカウトマスター発売 |
2014年 1月 | 脚立天板カバー(S)発売 |
2014年 2月 | ティッププロテクター発売 |
2014年 8月 | 10D防水端子キャップ発売 |
2015年 5月 | 絶縁踏み台(M)発売 |
2015年 10月 | 絶縁踏み台(S)発売 |
2017年 7月 | 脚立天板カバー(L)発売 |
2017年 10月 | 蓄電池極柱キャップ 横型 発売 |
2019年 6月 | 蓄電池極柱キャップ 縦型 発売 |